季節のフルーツで楽しむ♪上新粉タルトレット
2009 / 09 / 29 ( Tue ) ![]() だいぶ涼しくなってきて、スイーツの季節到来♪ (私は1年中そうですが(^^ゞ) 上新粉で作るタルトレットに豆乳カスタードクリーム、 そして季節のフルーツをトッピングして楽しみます♡ まずはタルトレットを作ります♪ といっても、材料は上新粉クランブルと一緒。 ![]() クリームと一緒にいただくので甘さを少し控えようと、 メープルの量を減らしたら、ホロホロ崩れてしまうほど脆く… そこで、減らした分だけ豆乳や水を加えたところ、 今度はヒビが入りやすく割れやすい…(≡д≡) 結局、上新粉クランブルと同じレシピに落ち着きました(^^ゞ (実は、8回ほど作ったのです…) もし割れてしまっても大丈夫! カップの底に砕いて入れ、その上にクリームとフルーツを。 ![]() ちょっとしたカップデザートに変身(*^^)v スプーンですくえるので、コチラの方が食べやすい! そのせいか、娘のアユはコチラがお気に入り♡ タルトレットもクリームも作り置きが出来るので、 私はたいてい両方をいっきに作らず、 ご飯の支度の合間などに、ちまちま作ってます(^^) タルトレットは冷凍も可能なので、 それさえ作っておけば、いつでも手軽に食べられます♡ ![]() クリームを入れてすぐは、タルトレットがボロボロと 割れやすいので、ちょっと食べにくいのが難点…(-_-; しばらく経って、少々しっとりしてから食べるのがオススメ♡ お客様にお出しする時は、あらかじめクリームを 入れておくといいですね(*^^*) イチジク以外に苺やブルーベリー、キゥイ、バナナ… これからの季節なら、洋梨や煮りんごも美味しそう! 季節によって、いろいろなフルーツでお楽しみ下さい♡ ![]() A)上新粉 40g アーモンドプードル 20g 塩 ひとつまみ 菜種油 大さじ1 メープルシロップ 大さじ1 豆乳カスタードクリーム 150g前後 季節のフルーツ 適量 ![]() 1.Aのメープルシロップ以外の材料をボウルに入れ、 さらさらになるようにすり混ぜる。 (大きいスプーンで、ボウルの内側にこすりつけるようにするといいです。) メープルシロップを加えて、さらに混ぜる。 2.油(分量外)を塗った型に1を4等分ずつ入れて、 押し付けるようにしながら敷き込む。 3.170℃に予熱したオーブンで15分程焼き、 冷めたら、そっと型から取り出す。 豆乳カスタードを入れ、フルーツを飾る。 ![]() ![]() ![]() いつも応援クリック、ありがとうございまーーーす (*´∀`)ノ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 子どものおやつのレシピ本、発売されました♪ ![]() みるまゆさんの子どもおやつ 野菜やお豆の甘みをいかした、 とってもナチュラルで簡単なレシピ 現役ママ“みるまゆさん”のアイデアが つまった、子どものための安心おやつ。 初公開レシピ多数!! 定価/1000円+税(B5変型判/80ページ) 発行/西東社 ![]() ![]() ご購入くださった皆様、本当にありがとうございます! 感謝の気持ちでいっぱいです(ToT) どうか皆さんのお役にたてますように…♪ 少しでも何かの参考になれば幸いです(´▽`) 3冊目のレシピ本、発売中です♪ ![]() 主菜・副菜からスイーツまで、最小限の調味料で 野菜をまるごと味わう、おいしい「自然派レシピ」 主菜&副菜から、ごはん、めん、スイーツまで 131レシピを掲載。 素材の組み合わせ方や調味料の使い方、 手間をかけない工夫など、 野菜が“簡単にぐっとおいしくなる” アイデアとヒントが満載です。 発行/マーブルトロン 発売/中央公論新社 ISBN/978-4-12-390221-2 定価¥1680(税込) いつも応援してくださっている皆様のおかげです!!! 購入してくださった皆様、心からお礼申し上げますm(__)m ありがとうございますー♪ ![]() ![]() ![]() 涼しくなってきたせいか…最近スイーツモードです! あれこれ作りたくてウズウズ…((o(> <)o)) 「あれ作りたいなぁ~」 「次は何作ろう…」 「あれはどうやったら美味しく作れるかな…」 などと、常にレシピのことで頭がいっぱいになっちゃうので、 食事の方が、必然的におろそかになります(笑)。 私はスイーツに関しては、ある程度イメージでレシピを完成させて、 「よし、これならいけそう!」と思えるまで作らないタイプ。 (それでももちろん失敗しますが…(^^ゞ) なので、長い時間考えてやっと作り出すレシピや、 作れないまま終わるものも多々あります。 さらに、スイーツは作るのも消費するのもエネルギーがいるので、 時間・体力・精神どれもに(ちょっと大げさ!?)余裕がないと 試作にとりかかれないですね~ 試作に入ると、成功するまでとことんやっちゃうから余計にね(^^ゞ きっと、得意な方はスイスイ作っちゃうんだろうなぁ~ でもやっぱり、スイーツ作りはすごく楽しい!!! (そしていつか…米粉スイーツの本を出版できたらいいな…♪) この秋も、可能な限り試作に励みたいと思いますp(*^-^*)q 今日は長い記事になってしまった~、ゴメンナサイ! スイーツになると、つい力が入ってしまいます(^^ゞ ![]() いつも本当に感謝しています<(_ _*)> お返事は、ブログをお持ちの方はそちらで♪それ以外の方にはコチラにて♪ のんびりペースで、お返事に時間がかかることもありますが、 どうかお許しいただけると助かりますm(__)m ![]() 最後にぽちっとしていただければ嬉しいです (*´∀`)ノ♪ ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
| ホーム |
|